夢・目標は書くと叶う★
- 2016.01.02 Saturday
- 12:17
お正月、我が家には欠かせない和菓子があります。
それは、京都でお正月にいただく伝統菓子「花びら餅」。

花びら餅は京風のお雑煮に見立ててあって、羽二重餅の中に白味噌でできた餡とゴボウが挟まれています。
昔はお雑煮の代わりに食べられていたのだそう。
私は沖縄移住をする前に8年間京都に住んでいたので(&先生=主人は京都生まれ)、すっかりその時の習慣が身についてしまったようです。
というわけで、お正月には花びら餅は絶対!!
那覇市首里、石嶺(いしみね)町の住宅街にお店を構える『四季彩(しきさい)』がパレット久茂地の1階に入っていて、今年はそちらで購入しました。
京都だと大体どこの和菓子屋さんでも扱うので「今年はどこの花びら餅にしよう?」という選択が出来るのですが、さすがに沖縄だとそうはいきません。でも、買えるだけいいかな…と。
瑞々しい羽二重餅。中はとても繊細な甘さ。甘くてほんのりしょっぱいのがまた良いんです。

花びら餅を味わいながら、安定感のあるMOET&CHANDONを飲みながら2016年の目標を考えていました。
恥ずかしいので全てはお伝え出来ませんが(今の私には大き過ぎてとてもとても…な目標(夢)もあるので)
● 人の心に残るような写真を撮る
● 読み手の心がほんわか温まるような文章が書けるようになる
● 取材で沖縄の離島に行く
● 英会話を再スタートさせる
● メルボルン or 京都に行く(プライベートで)
この5つです、今のところ。
願いや目標は周りに伝えた方が叶うらしいですよ♪
皆さまの2016年の夢・目標は何ですか?
人に言うのはちょっと…という方は、紙に書くのもお薦めです。
実は私…
2014年の12月末に、2015年の手帳の表紙のすぐ裏に書いた目標が2015年の間に2つ叶ったのです!!
だから、ぜひトライしてみて下さい。



沖縄には生命力の強い植物がたくさん生えています(離島へ行ったらもっとすごいのでしょうけど!)。
多くの木々に囲まれたこちら↑は近所の公園なのですが、ここをお散歩していると自然からパワーをお裾分けしてもらえる気がします。リフレッシュ出来るので、時々カメラを持って歩いています♪
気分が乗らない時や気分転換したい時は、家でじっとしていないで外に出た方がいい。
これは去年の経験から学んだこと。
2016年は去年よりアクティブに行動したいと思います♪
さちこさんのアクティブな所と柔軟な感じな所が素敵だなと思いました。
離島はどちらに行く予定ですか?私が好きな離島は宮古島です。今年は多良間島に行きたいです。
明けましておめでとうございます。
ありがとうございます♪ 昔ほどアクティブではなくなっていますが、夢は大きく!です。
離島はどこがいいかなぁ? まだ渡嘉敷島しか行ったことがないので、候補があり過ぎるのですが…
石垣島と宮古島はもちろん、西表島、久米島、竹富島、粟国島あたりも行ってみたいかな。
でも、離島はひとりで行くと夜、寂しくなりそうです(笑)